セミリタイア系のブログ読むの大好き。どうも。たんちきです。
新卒入社した2016年からセミリタイア、配当金生活のブログを読み漁るのが定着しております。
配当金生活を夢見る25歳の小僧ですがセミリタイアへの渇望は止まりません…!
自分のメモ的な意味と、20代で配当金生活、セミリタイアを目指す人の参考になればと思い記事を書きました!セミリタイアを目指す方の参考になれば嬉しいです!

ページコンテンツ
セミリタイアの基準は月の支出20万と仮定
20万なら都内でも普通に生きていける水準。
セミリタイアを渇望している方の中には、生活コストを月10万くらいまで下げてシミュレーションしがちですが結構きついと思ってます汗
住む場所によってはやれなくないと思いますが、都内や主要都市でストレスなく生きるには20万はいるという結論です。

【税引後利回り3%】金額別に配当金生活(セミリタイア)をシミュレーション
元本 | 年間配当収入(税引後) |
1000万円 | 30万円 |
3000万円 | 90万円 |
50000万円 | 150万円 |
8000万円 | 240万円 |
1億円 | 300万円 |
2億円 | 600万円 |
税引後の利回りを何%に設定するかで話が変わってきますが一般的な水準である3%で見ていきましょう。
1000万円の場合
年間30万円ゲット。
30万ぽっちか〜と泣きたくなりますが1年間のうち1ヶ月ちょいくらいは働かないでも生きていける金額です。
1000万でセミリタイアして海外や田舎でスローライフを送る方もいるので支出を削りに削れば生きていけなくもないかなといったところでしょうか。
3000万円の場合
年間90万円ゲット。
利回りをあげれば年間100万にも届く水準ですね。まだまだセミリタイアには遠いですが心の余裕はでてくるのかなといったライン。
生活水準が低い方ならこの金額でも配当だけで生きていけますかね!
5000万円の場合
年間150万ゲット。
5000万の元本でようやく150万。。。果てしないですね泣
150万あればあとは年間90万何かしらで稼げば月20万で生活できるセミリタイア生活の完成。
月7.5万で自分で稼げば良いのでこれくらいならアフィリエイトでもバイトでもクリアできそうですね!
8000万円の場合
年間240万ゲット。
月20万の支出で済むなら完全リタイアできる水準です。
8000万貯めるのは冷静に考えると月50万ずつ貯金しても13年ちょいかかります。。。(この間に配当再投資して年6%だとしても11年くらかかる。)
数字で出すと果てしなく思えてしまいますね。。。そして普通に働いていたら月50万も投資に回すのはまあ無理ですね泣
※2018年7月現在25歳の私ですが30までにでこの水準にいくなら月120万くらい投資が必要。
1億円の場合
年間300万ゲット。
多くの人の夢1億円。会社員をディスる気はありませんが会社員勤めでコツコツ毎月10万円積立投資して届く水準ではないですね。。。(30年くらい積立したら1億いきます。)
そして、配当金だけで月25万で生活できる計算です。これくらいになると完全リタイアしても2ヶ月に1回くらいは旅行とかいっても全然問題ない水準ですね。備考ですが資産1億円は日本の2.3%しかいないので狭き門です…!
※25歳の私があと5年で1億いくには月140万くらい投資が必要。
2億円の場合
年間600万ゲット。
一気に飛ばしましたが最終目標は2億円。
生涯賃金2億円なんて言われてますからこれを資産ベースで持とうしたら普通の道をいっても無理です。アフィリエイトで一発ぶち当てる以外の道が見えません。
配当金だけで月50万使えるわけですから相当自由度高いです。これくらいの水準でようやく「好きなことを金を気にせずやれる」のではと考えてます。
「金のことを考えなく良いくらい金がある」のが理想ではありますが、2億あればそのラインにかすってくるでしょう。なんとしても35歳までには到達したいです…!
※25歳の私があと5年で2億いくには月300万くらい投資が必要。10年でみても月130万くらいは必要です。

配当金生活は無理でも、セミリタイアなら5000万で心の余裕はだいぶできるはず!
5000万ならあと5年で月50万ちょいずつ投資すれば届きます。今の収益「月収100万」でもなんとか届く水準というわけです。(収益は今後ぶち上げる予定ではあります…!)
20代でセミリタイアした「のーまねーのーふりーだむ」さんも5000万でセミリタイアに踏み切っていたので都内で平均的な生活(月20万くらいの支出)をするなら5000万でのセミリタイアは妥当かなと思います!
5000万なら毎月15万ずつ投資すれば20年かからず到達するのでサラリーマンの方でもセミリタイアまでもっていける水準ですね!
毎月12.5万円の不労所得があると考えると心の安定度は今とは明らかに違うでしょう…!

配当金だけで完全リタイアするなら1億は最低でも欲しい…!
配当金の手取りが年間300万円なら一人暮らし前提ですが都内でも十分暮らしていけますね!
私が新卒の頃は手取り(22万×12+ボーナス)=300万弱くらいでしたのでほぼ同水準。家賃は安めに越したことはないですが10万くらいのとこなら普通に住めると思います!
「月20万で暮らせるなら8000万あればいけるんじゃねーの?」と私も思いましたが8000万で完全リタイアすると生活ギリギリになってしまいます。ゆとりのある生活こそ正義と考えるなら最低でも1億は確保して余裕を持つことが大事かなと!

配当金生活を目指すならポートフォリオは米国高配当株全ツッパでOK?
リスク許容度によりますが基本的にはOKだと思ってます!
過去のデータからS&P500のリターンが6~7%(年平均)と出ていますが、高配当株(AT&T、MO、XOM等)の配当再投資をしても概ね同程度のリターンが見込めると言われています。(過去のデータは未来を予見するものではありませんが参考にはなります。)
リスク許容度の話ですが、S&P500は1987年に~35%の大暴落をしました。
35%減は5000万が3250万円になるってことです。。。椅子から転げ落ちそうな金額ではありますが米国市場の将来を見据えるなら暴落してもガチホして配当再投資をするのが基本です。
資産が35%一気に減ってもメンタル的に大丈夫という方は米国高配当株全ツッパで問題ないでしょう。(なんとも投げやりな感じですがここは暴落の捉え方によって人それぞれだと思います。。。)
「こんなマジキチみたいなことしないとセミリタイア目指せないのかよ」と私も絶望したことはありますが資産増やすのはそれだけ大変ということですね。
「事業拡大して一気に金儲け!」も良いですが個人的には「コツコツ愚直に」が性に合っているので、アフィリエイト中心に金儲けしながら元本増やしていきます!
配当金生活の道は険しいですがここを超えた者だけが自由に生きれると信じて頑張りましょう!

最後に一言

億りたい(切実)