はやいものでアフィリエイト開始半年経過しました。
一応ASPの中の人という結構な環境にいますがなかなか振るわないですね。。。
ASPの人と言ってもピンキリですが私がポンカスなのは自覚しました笑
さて、当ブログはアフィの『モチベーション維持』と『雑記ブログで長く続けてドメイン強くしときゃなんとかなるだろ』というクソったれな理由で運営されています。
反省と今後の目標を宣言しておくためにも本音ベースで書いていきます。
ページコンテンツ
ジャンル特化で3サイト運営

特化するなら1サイトだろ。常識的に考えて。馬鹿か?
という賞賛の嵐が湧きそうだが全くもってその通りだ。
ただ、サイトが飛びまくっているのを目の当たりにするとホワイト特化でも怖い笑
リスク分散という名のビビリ戦法を取って収益が跳ねない感ありありなのは否めない。
まあ、クロスリンクしてドメイン強くできるしいいかなと前向きにいこう(白目)
【2016年12月】アフィリエイト開始1ヶ月目

2016年11月終わりそろそろ自分でもサイト作ってみるかと『ジャンル特化』で1000記事目標に作ってみることに。
ドメイン、サーバー契約するだけでてんやわんやしておりワードプレステンプレートを決めるのも一苦労。デザインに謎に凝っていたが今思えばそんなのは後で良いから『記事を書け!!』とぶん殴りたい笑
普通に仕事忙しいので自分で書くのは無理と悟って(今思えばカスすぎ。。)タイトルだけ決めて後は全部外注(知人)ぶんなげというとんでも戦法でのアフィリエイトスタート笑
当時はそれで満足して記事を上げていたが見返すとゴミ記事過ぎて泣ける。。。
まあ、そんなゴミ記事でもニッチワードなら1ページ目入るのが凄い笑
1カ月目は新しいことばかりで楽しくやってました。
【2017年2月】アフィリエイト開始3ヶ月

2月の終わりに初発生!!
圧倒的歓喜。神が私を祝福した瞬間。
『世界は俺を選んだ』まさにそんな感じだった。フリーズ引いてケツ浮いたそんな感覚。
ここまで記事数40記事弱くらい。
相変わらずほとんど外注まかせだったが1記事自分でなんとなく書いた記事が跳ねてアクセスだけはか稼ぐようになった。
そっから内部リンクで流してたまたまCVって感じ。
ラッキーパンチだったが大きな1歩。このまま発生しなかったらどうしようかと思ったよ。
手応えはイマイチだったが『記事ぶっこんどけばなんとかなるだろ』という謎な自信があったのでそのまま続行。
ちなみにこの時期に外注ライターさんが入れ替わった。
このタイミングで見出しまで指定して記事書いてもらったら驚くほど質が上がった笑
そして自分でも書くようになるCVまでの導線を意識しだす。
【2017年6月】アフィリエイト開始6ヶ月

先月の発生でやっとこ10万円達成。
今月確定入って10万弱くらいだろう。半年で10万はまあまあか。
3サイト運営しているが発生しているのは1サイトのみ。記事数は80といったところ。
手法はどれも同じで記事ぶっこみジャンル特化型。
内部リンクをどれだけ流せるかが結構重要だと思っている。アクセス集める記事からCVに繋がるページに流れてきてCVってパターンもあるし。
シリウスでもワードプレスでもこれは同じだろう。リンク大事。
12月までの目標記事数が以下
メインサイト1:82記事→322記事
メインサイト2:11記事→171記事
メインサイト3:16記事→136記事
合計:629記事
記事数というKPIを設けてだらくしがちな自分を追い込むスタイル。
年内確定50万円いったるで!!
問い合わせフォームは置いた方が良い

商標レビューサイトは置かなくても良いと思うが他は確実に置いた方が良いだろう。
代理店やASPから連絡がきてサンプルもらえたり『固定費』(まだもらえてないが。。)の施策とか色々提案くるので問い合わせフォーム設置はマストで行うべき。
クソみたいな代理店やASPからゴミのようなメールにうんざりするかもしれないが有益な連絡が1回でもくれば儲け物だ。
私は基本的には全部返信していてそのうちサンプル貰って取り組みが始まったクローズドASPもある。
※有名なアドス◯レー◯からは私も連絡くるが全力でスルーしているが笑
クソメール送ってくるのは辞めてほしいね。。自分もアフィリエイターさんにASPとしてメール送っていたので返答率鬼低いのはクソ提案が多いからだなと感じた。(自分もクソメール送っていたかもしれないけど。。。)
まとめ

書いた記事数は君を裏切らない。
固定費下さい。