株価・仮想通貨の暴落で椅子から転げ落ちるのが日課。どうも『たんちき』です。
実に4ヶ月ぶりのブログ更新であります。「ファンです〜w」と煽られるのが嬉しかったのにしっかりとファンを置き去りにしてブログを放置しておりました。
ファンの皆さま大変申し訳ございませんでした。ブログはまじでお金にならないので、今後ファンの皆さまからは、スポンサー費という名目のお賽銭を募りたいと思います。「我こそは!」という方はDMお送りください。
まあ冗談はさておき、年末ということで2018年の振り返りと2019年の展望をメモがてら記載していこうと思います。

ページコンテンツ
アフィリエイト2年生2018年の振り返り
アフィリエイト2年生。よく生き残ってこれたと思います。というかまだ2年しかアフィリエイトやってないのか。新人すぎわろた。サクッと振り返っていきましょう。
増収増益なアフィリエイト
健康アプデにばっこり被弾して死にかけてましたが奇跡の復活。
この1年でだいぶ成長したと思います。感覚でサイト作ってましたが、サイト設計しっかりやるとドカンと上がるんやな〜というのがわかって、SEOの知見がだいぶ増えた1年でした。
いっとき鬼の爆上げでワンチャン8桁いくやろwという脳汁出た時期があったのですがあれはまじで最高でした。脳汁出すためにアフィリエイトやっているといっても過言ではありません。ちなみに1週間でぶっ飛んで人生に絶望しました(白目)
アフィリエイト界隈は「イキったら死ぬ」という事例を2018年はいくつか見せつけられたので、ひっそり生きていくことを心に誓うこともできました(真顔)
2年前と比べて根本的なやり方は変わっていませんが、時代の変化に対応していくことは必須だと考えているので、今後も柔軟に取り組んでいこうと思います。
株と仮想通貨
オワオワリ。養分乙。
良い勉強になりました(白目)全ツッパとか言いながらも現金比率のルールをしっかり守っていたのが不幸中の幸いです。アフィリエイト収益があるだけ感謝しないといけませんね。
株はやること変わらないのでコツコツいきます。
その他
麻雀が楽しかった以外の記憶がほぼない。。。
一般的な25歳の男は何をするものなのだろうか。「女の子と遊んだ〜」とか皆無だったし、思い返すと死にたくなります(ガチ)
人生の幅を広げるためにももうちょっと外に出て女性との接点を増やさないとな〜と反省です。
正直、毎日アフィのことを考えていたのであんま余裕がありませんでした。最悪を想定して生きているので飛んだときのことばかり考えているわけです。
飛んだ時のこと考えても意味はないのはわかっていますがこれは性格の問題もありますね。。。というわけでサイトが全飛びした時のことを以下でまとめていきます(絶望)

サイトが全飛びした際の3つの選択肢
やってみたい度 | 将来性 | |
ヒモを目指す | ★★★★★(5) | ☆☆☆☆☆(0) |
稼げるジャンルで働きながら情報発信 | ☆☆☆☆☆(0) | ★★★★★(5) |
実家に強気の居座り | ☆☆☆☆☆(0) | ☆☆☆☆☆(0) |
何この地獄みたいな選択肢w
中間の選択肢がまるでない。。。極端なんですよね。。。将来性0はやばい。。。サイトが飛ばないことをお祈りするしかありませんが、常に最悪を想定しておくのが大事だと思っているのでそれぞれのプランを見ていきましょう。
1:ヒモを目指す
これはずっと目標というかやってみたいことなのですが、人生で1回はヒモ生活をしてみたです。理由は定かではないです笑
なんか経験として「実は昔ヒモだったことがありまして…」的な話をできたらなと(自分からクソ野郎です☆と言っているようなものじゃないかこれ。。。)
以前、「ママ活」を実験がてら試してみたら盛大に空振りしたので、期待度は低いですが頑張ってみたい所存です。
数少ないお友達に「どうやったらヒモになれる?」と聞いたら「あんた、ゴミ感足りないから多分無理」と言われました。。。
「ゴミ感とは…?」そして「全飛びしたらヒモになりたいのでよろしく頼みます。」のアンサーが「あ〜家賃払ってくれるならいいよ。」とのことで「ヒモとは…?」ということを改めて考えさせられた次第です。ワイのボロ小屋の倍の家賃なんだが(真顔)
あまり現実的ではないですが選択肢の1つとしてはありかと思ってます(白目)
2:稼げるジャンルで働きながら情報発信
これは結構ありというか今後のSEOだったり、youtubeやるにしても強いよねって話です。
「仮想通貨」「転職」ジャンル見てて特に感じましたね。「オソリティーサイトへの昇華」をお金かけずに最速でやるならこれが手っ取り早ないなと。
正社員かどうかは置いといて、「お金もらいながら知見貯まる」という最強コンボが発生するのも激アツです。働きながら1サイト集中して売却狙いをするのは個人的にかなり熱いと思ってます。
意思が強くないとそのままダラダラ働いてしまうかもしれないというがネックですが、まあ気合いがあればなんとかなるかなと。
将来性は一番あると思いますが、朝起きるのマジできついのでやりたくはないです泣
3:実家に強気の居座り
実家はまじで最強だと思います。プライドが邪魔をするかもしれませんが実家にいると何もしなくても一応は生きていけます。ワンチャン固定費0円。これはすごい。
「二十歳超えて実家とかゴミかよ」とかいう世間の声やご近所様からの視線はフル無視して強気の居座り。このぬるま湯の中でまた1から何か始めるのは並大抵の気合いでは足りませんが、とりあえず死なないことが重要です。
アフィをもう一回頑張るもよし、投資の勉強をひたすらするのもよし、雀鬼になってもよしです。
出口というか、目標を決めないと「寄生虫のゴミ野郎」になってしまうのが懸念点ですがこれも気合いでなんとかするしかありませんね。
やってみたくもなければ、将来性もないという残念な選択肢ですが最悪の最悪は甘んじて受け入れます。
アフィリエイト3年生2019年の展望
さて、ここまでサイト全飛びパターンを想定してきたわけですが、幸いなことに新規サイトたちはぐんぐん成長してくれています。
アフィリエイトの未来に楽観的なわけではありませんが、2019年の展望というかこんな感じで頑張るよ〜というのを記載していきます。
最低の最低でも資産3000万
2018年中に達成したかったのですが仮想通貨がオワコンになったせいでまるで届いていません。(オワコンになってなくてもまあ届いてないw)
アフィリエイトへの取り組み方、考え方次第だとは思いますが「いくら稼いだ」よりも「いくら残せたか」のほうが重要だと思ってます。なので最低の最低でも3000万は持って起きたいという感じです。
3000万あるからって「何か変わるか?」と言われたら別に何も変わらない気もしますが。。。
富豪のパイセンには「3000万じゃちょっとね〜5000万でまあ人生ちょっと変わったかな〜くらいだと思うよ〜」という残念なお知らせをいただきました泣
3000万いったら引っ越しを検討できるのでボロ小屋脱出してモテるためにも必達です。
目標はあくまで2億ゲットですが、心の安定を保つためにも今すぐ欲しい3000万。
8桁は目標というか「いかないと死ぬ」くらいの気合いでやる
先ほどの資産額とは矛盾しますが、アフィリエイトで8桁はまじでぶち抜きます。
開設半年ちょいのサイトが鬼のように伸びているので手法は間違ってないと信じてやり抜くのみです。昨今のSEOはホワイトでいくならガチコンテンツ集中しないと上がらないと思ってるのでココを突き詰めるのみですね。
まじで佃製作所バリの品質を追求しないといけません。。。「佃品質」「佃プライド」「佃オリジナル」(佃オリジナルはないか。土田オリジナルやw麻雀好きにしか伝わらないw)
中小が大企業に勝つにはどの業界も一緒ということですね。アフィリエイトロケット飛ばすしかありません。
楽してバチコリ金儲け。これが私の夢です。佃製作所には確実にいらない人材の私ですが、アフィリエイトロケットはボロ小屋からでも飛ばせるということをわからせていきたい所存です。
「リンクじゃ届かない世界があるってことを教えてやるよ」というクソ厨二な発言をドヤ顔でできるように頑張ります。
全飛びした時のプランも練りに練ったので、あとは全ツッパあるのみ!
最後に一言

大富豪への可能性が1%でもある限り、何度も何度も何度もサイトを作る。それがアフィリエイターだ。